- 会計、税務は大前提です。
- 減収、減益時代に中小企業のみなさんの黒字化支援のためのメニューを準備しております。
- 経営を改善するために気づきを与えることができるカウンセリング・ツール(会社づくりの支援ツール)を提供いたします。
- 自計化だけではなく、記帳代行や給与計算も行います。
- 融資先の紹介も多くの実績があります。
- 相続も安心。遺言もリタイヤメント・プランもサポート。相続サポート室を設置しています。
|
1. 会計、税務は当たり前
1976年創業(2011年で35周年)の事務所です。会計、税務は大前提。
自計化のみを押しつけるようなやり方はしていません。やらない方がよいもの、やってはいけないものには明確にノーといいます。
企業のニーズに対応することこそが、我々の仕事だと考えています。
月次の試算表をどのように見ていますか?今月は利益がいくら出たとか、赤字が増えている程度の見方では、せっかくの会計データも経営に生かせません。その程度の数字は、経営者なら感覚だけでもわかるはず。どこを見るべきなのか、なにをどこを比べればよいのかご存知ですか?
どこを見ればよいのか、コツをお教えいたします。
税務調査と経理チェック
法人の設立を検討されている方へ(知らないと損をする?)のご案内(pdf)
2. 黒字化
いくら良いものを持っていても、世間に知ってもらわなければ売上には繋がりません。お客さんを呼び込む仕掛けは、ひとつだけやっていればよいというようなものではありません。例えば、チラシひとつにしてもお客さんを呼び込めるチラシが存在します。呼び込む仕掛けは、一つや二つだけではなく、できるだけ多い方が良いし、継続することが必要です。別の言葉でいえば、「たくさん種を捲いて育てないといけないのです。」育てていくことで、ブランディングすることができます。
もちろん、良い商品、良いサービスが存在することが大前提です。
そういったものに、売上のどれくらいの割合の費用をかければよいかご存知ですか?
黒字化のためには、まず自らを知ることです。今の自分(会社)のどこがいけないのか、どこが弱いのか、そしてどうすれば良いのか。売上を伸ばすより、すぐに効果がある方法は?黒字化のためには、何が一番効果的なのかご存知ですか?
3. 机上の経営計画になっていませんか?自社で計画できていますか?
机上の経営計画に終わっていませんか?
「はい、これが貴社の経営計画です。」と、できもしないものを渡されても、見る気もしないでいませんか?
また、これが経営計画だと、社員に目標を押しつけているある経営者の方もいらっしゃいました。社員はその目標のために何をすればいいかわからず、尻込みするばかりで、成果がでないことを社員のせいにしていました。
経営計画で大事なことは、目標の設定よりも、そこに達するまでの行動計画が大事です。
行動計画はどのように決めていくのか、ご存知ですか?
4. 資金繰り
資金不足は、キャッシュ・インの不足とキャッシュ・アウトの過剰が原因です。
事業の採算が合ってない場合は、なおさら不足します。
自社のどの部分を改善すべきなのかご存知ですか?
そろそろ融資をと考えていませんか?融資先もご紹介しています。
5. 経営カウンセリング・ツール
私どもは、みなさんに様々な気づきを与えるための、カウンセリング形式のツール(プログラム)として、「元気な会社を支援するための使えるプログラム(会社づくり支援ツール)」を準備しております。
会社づくり 支援ツール
カウンセリングとは依頼者の抱える問題・悩み等に対し、専門的な知識や技術を用いて行われる相談援助のことで、私どものツールは、色々な項目について自己観察をして頂き、問題や悩みに対して、気づきを与えるという手段で、カウンセリング的な効果を得ようというものです。
5.1 経営カウンセリング・ツール(カウンセリング・レポート)の目的
100年に一度といわれている経営環境ですが、株式相場の世界で逆張りこそ最大の機会と言われております。
経済は人の心理面が大きく支配することは、経験則としてなんとなく理解されておりますが、最大の問題は降りかかってきた困難に対する具体的な方策がなかなか見つからないことです。
特に中小企業の場合、年商規模に比例した課題、問題が潜在化していると、多くの専門家が指摘するところです。
どこの経営者も年商が1億円未満でよいと考えてはいないはずです。
しかし経営には1・3の法則といわれる壁があります。
年商1億円未満の企業には成るべくして成る内部要因があります。3億円未満の企業も同じ法則です。
1億から3億そして10億から30億と規模を拡大していく上で必ず壁があるのですが、その壁の多くが内部要因です。
強み弱みがどこにあるのか、脅威と機会は特に経営者自身に原因があるのですが、意識の変革は自分では出来ない、気が付かないのも人間の習性かもしれません。
営業面ひとつ見ても、経営者の能力や人脈で売り上げ全体の70パーセントを占めたり、又は右腕といわれる営業マネージャーが50パーセントを占めるといった属人的な能力で売り上げが成り立っているのが、大きな壁の原因です。
社員や幹部社員が育たない、組織としての販売の仕組みが出来ていない!
■ 人事制度はつくるより運用をどうするかです。
■ 会計のデーターを経営にどう生かすのか。
■ 経営理念・経営ビジョンが無い会社では人は夢を持ちません。
カウンセリングレポートは、企業が成長発展していく上で必ずぶつかる阻害要因を早期に発掘し、経営者が解決への道を歩むキッカケとなる気づきを与えることを目的としています。
みなさんが日々がんばっているのは、承知しています。しかし、成功しないのは、頑張っていることろが違っているからと思うこともたくさんあります。
引用となりますが、「マーケティングとは、ビジネスの一部ではない。マーケティングこそが、ビジネスである。マーケティングとは、すべてである。」(レジス・マッケンナ)
なかなか中小企業の経営者の方がマーケティングを学んだり、コンサルを起用したりすることは金銭的にも時間的にも厳しいものと思います。大企業、中堅企業が成功しているのは、そういうところに資源(お金、人材など)をかけているところが多々ありますので、みなさんに少しでもそういったことろを勉強していただいて、ヒントや気づきを与えられたらと思います。
6. 相続サポート室について
経営者であれば、将来必ず考えなければいけないのが相続です。相続対策は普段からの積み重ねによって効果を得られるものです。
手遅れにならないように、普段から相談できる専門家が必要なのではにでしょうか?。
弊社事務所では、多数の個人、資産家、中小企業経営者様の事例ノウハウを長年積み上げています。
みなさんに知っておいて頂きたいこともありますから、セミナーも行います。
そして、日頃お気軽に相談して頂くためのスペースをという発想から「相続サポート室」を設置しました。